お茶の入れ方

かぶせ茶

煎茶用の茶器を使い、湯冷ましでお湯を冷まします(70℃くらい)
 人数分の茶器に湯冷ましのお湯を注ぎ分けます。

かぶせ茶の茶葉を急須に入れます。(5人分で約10g)

茶器のお湯(人肌程度)を急須にあけて茶葉にお湯が浸透するのを待ちます。(2分待つ)

茶器に濃さが均等になるよう廻し注ぎをして、最後は一滴も残さず絞り切ります。

 お茶は[茶葉の量][お湯の温度][水質][茶葉の浸透時間]により、抽出具合が決まります。
 また、ゆったりとした気分でお茶を淹れると、美味しいお茶を淹れることが出来ます。

煎茶・深むし茶

茶器にお湯を八分目(100cc)位入れて人数分お湯を冷まします。
 煎茶の種類で異なりますが(50℃~90℃)

茶葉を急須に入れます。
 分量は、茶葉により異なりますが、上茶5人分で10gから~ 並茶は1人分ティースプーン1杯を人数分入れます。

茶器で冷ましたお湯を急須に注ぎ、茶葉を浸透させて待ちます。
 待ち時間は茶葉により異なりますが、1~2分待ちます。

お茶は廻し注ぎし、分量、濃さが均等になる様に、1滴も残さず絞り切ります。
 深むし茶は、よく出ますので、お湯加減、浸透時間は煎茶よりも短く淹れてください。

番茶・ほうじ茶・玄米茶

お湯は、冷まさずに使います。

茶葉を急須に入れ、熱い湯を注ぎます。
 (一人分のお湯の量は、130ml) 

待ち時間は(30秒~1分位)
 お茶は、均等に廻し注ぎして、お湯は絞り切ります。

☆二煎目は、一煎目より熱めのお湯を使って急須に注ぎ、一呼吸してから均等に注ぎ分けてください。
☆お茶の有効成分は二煎目でほとんど出ますので、 茶葉をお取り替え下さい。
※季節に応じて上記の方法で入れたお茶を氷などで冷やして飲む方法もあります。